これからECモールに出店して商売をしたい人必見!3大モールの出店料、手数料、プランなどを徹底比較!

「これからネット販売販売を始めたい」、「新しい販路を開拓したい」、その場合、ECモールを使用してやっていくという方法は、実にポピュラーな方法であると感じますし、正攻法であります。ですが、モールに出店するとしても何からやっていけば良いのかわからないという人も多数いらっしゃると思います。

ですので、この記事では、まず、ECモールとは何かというところから日本にある三大モールである「楽天」、「yahoo」、「Amazon」について色々と解説していきます。

モール型ECサイトとは?

簡単に一言で言いますと、複数のネットショップが出店している大きなサイトと考えていただければと思います。リアルで言うと商店街やイオンなどの複合商業施設だと考えてください。

呼び方もオンラインモール、ネットモールとも言われます。モールの会員は大体モールで買い物をします。私も普段から「楽天」と「Amazon」については、頻繁に利用します。よほどのことがない限り、自社の単独のECサイトで購入することはないです。それほどモールの力は強いと言うことですし、インターネットが発達した現代では、皆様の生活に浸透していると言うことです。

ただ、じゃあ自社ECサイトで販売すると言うことがダメなのかというとそう言うことを申し上げているわけではありません。自社ECサイトには、自社ECサイトのやり方と言うものがあります。その違いだけです。これからご説明しますが、双方にそれぞれメリット、デメリットがあります。

モール型ECサイトのメリット、デメリット

上述しましたが必ずしも、モールに出店するのが、正解かというとそうではございません。モールにもやはり、メリット、デメリットが存在します。この記事では、モール出店に焦点を当てていますので、今回はモール出店のメリット、デメリットについて解説いたします。

モール出店のメリット1驚異的な集客力がある

モール出店の一番のメリットは、なんと言っても集客力です。自社ECサイトの場合は、立ち上げ当初は、集客にかなり苦戦すると思われます。検索エンジンで検索した場合も上位表示されているのは、広告や巨大モールの店舗がほとんどになります。モールの場合だと、出店初日から売上が上がる場合も普通です。

モール出店のメリット2出店が気軽で簡単、コストもそんなにかからない

モール出店は、意外と簡単に誰にでもできます。しかもコスト(販売手数料と掲載料等)もそんなにかかりません。しかも、完全無料のモールも存在します。ですのでやり方によっては無料で販路拡大できます。そして、自社サイトとは異なり、一からECサイトを作る必要がないので、制作費等は、安く抑えることができます。

モール出店のメリット3CVR(コンバーション率:購入率)が普通の自社ECサイトよりも高い

モールは、そもそも常にいろんな人が回遊してショッピングを楽しんでいます。ですので、通常の自社ECサイトよりもCVR(コンバーション率:購入率)が高いです。通常のECサイトですと、大体、1%前後ですが、モールの場合5%前後のCVRになります。

モール出店のメリット4各モールに付随しているサービスを使用できる

ECモールは、出店企業様に対して売上向上のために様々なサービスを用意しています。メルマガや広告出稿、クーポン、キャンペーン等、有料のものから無料で使えるものまで、様々なサービスを用意しています。モールに出店すればこのようなサービスを使うことができます。

モール出店のデメリット1店舗(サイト)のカスタマイズ等は限界がある

ECモールは、基本的にモールが決めたルールの上で運営しなければいけません。ですので、自社サイトと違い何でもかんでも自由にすることはできません。モール側が用意しているサイトのテンプレート等を使用してデザイン等をしなければいけません。そう言う面では何でもかんでも融通が聞くものではないと言うことは認識しておきましょう。

モール出店のデメリット2最近ではモールでも競争力が激しい

最近ではモールでも競争がとても激しいです。ネームバリューがある大手も参入しています。モールに出店したからといって安泰ではないのです。

モール出店のデメリット3ブランドの確立やナーチャリング(顧客育成)が難しい

先ほども上述しましたが、モールの場合、モール内でのルールに従って運営しなければいけません。ですので、ブランドの確立や顧客育成に関しては、自社の戦略通りにうまくやることが困難です。御社のブランドの世界観を打ち出したり、そのブランドにあった施策等を実行したい場合は、うまくいかない場合が多いと思われます。

顧客データに関しても、モール内でしか使えませんので、自社の顧客育成にはなりません。

各モールの特徴

ここでは国内の三代ECモールである「楽天」、「yahoo」、「Amazon」について特徴を詳しくみていきます。どのモールに出すかはきっちり吟味して、御社にあったモールに出店しましょう。

まずは売上、店舗数、会員数の比較についてです。以下の表をご覧ください。

ヤフーショッピング楽天市場Amazon
売上8901億3兆9000億3兆4238億
出店数872,28951,815178,000
会員数2340万1億1590万500-850万

売上については、楽天がトップですが、楽天の場合、その他のサービスも入っているので、ECの売上だけで申し上げますとダントツでAmazonが一位になります。

出店数ではダントツでyahooが一位です。ですが、稼働しているのは1/5くらいだそうです。ですのでAmazonと変わりません。そこで一店舗あたりの売上を出してみると以下になります。

  • yahoo:5,284,844円
  • 楽天市場:75,267,779円
  • Amazon:19,234,831円

上記をみていただくと楽天が一位です。単純に数値だけで判断した場合ですが、売る力は楽天が一番優れていると言えます。

最後に会員数ですが、ここでも楽天が一位になります。会員数は集客力に直結し、集客力は売上に直結します。

それでは各モールごとに特徴をみていきましょう。

楽天市場

楽天は、単純に利用者数5000万人の日本最大のECモールになります。これだけで集客力がとてつもないと言うことがわかります。

店舗のデザインもカスタマイズ性が高く比較的自由にできるので、ブランディングにも強いと言えます。

そしてモール固有の特徴として、食品部門の売上が高いと言うことです。これはどう言うことになるかというと、普通人は聞いたこともない店で食品を買うのは抵抗があります。なのに、食品部門で売上が高いと言うことは、信頼性が高いと言うことになります。出品する側からしても安全に利用できます。

プラス、楽天はポイント制を採用していて、他の楽天サービスでも使うことができます。楽天ポイントを使える店はリアルでもたくさんあります。

私は、映画が好きなので「楽天TV」や旅行に行く時も「楽天トラベル」等もよく利用しています。いろんなところで使用できる楽天ポイントはとてもお得です。
総合的にみてサイトやサービスの基盤がしっかりているのです。その分月額の利用料等は、他のモールに比べて割高になっています。

Yahooショッピング

yahooの一番の特徴は、初期費用、月額固定費無料と言うところです。かなり低リスクで販路拡大することができます。ですが、出店するのにお金はかからない分、競合は多くなります。

もう一つ大きな特徴があります。外部へのリンクを貼ることができます。要するに自社サイトに誘導することができます。これはかなりお得な点です。マーケティング施策に関して色々試せる可能性が出てきます。
出店店舗数が多く、外部リンクを貼ることができるので、マーケティング施策は色々試せますが、高度なマーケティングの知識が必要となってくると言うところでは攻略するのは難しいモールと言えるでしょう。

Amazon

Amazonには「FBA」と言う配送サービスがあり、これを利用すると梱包から配送までワンストップで行ってくれます。かなりの業務効率化に繋がります。

販売手数料に関しては商品カテゴリや出品数によって変わってきます。

そして、Amazonは、モール内にサイトを作って出品すると言う形よりも、ただ出品すると言う感じですので、デザイン性やカスタマイズ性にはとぼしいと言えます。モール自体が一つの店舗という風に考えてもらうのが良いかと感じます。

各モールの出店料、手数料の比較

ECモールに出店するということは、様々な出店料が必要になってきます。モールごとにみていきましょう。

楽天市場

まず楽天は、初期費用だけで6万円かかります。そしてプランごとに販売手数料が変わってきます。付随の広告サービス等のサービスも別途費用が必要になってきます。結構割高です。

がんばれプランスタンダードプランメガショッププラン
こんな人にオススメECショップ運営の
経験が浅い人
目標月商140万以上商品数や画像量が多い店
月額出店料(税別)19,500 / 月50,000 / 月100,000 / 月
システム利用料(税別)売上の3.5-7%売上の2-4.5%売上の2-4.5%
登録可能商品数5000商品20000商品無制限
画像容量500MBまで5GB無制限
出店プランと費用(楽天市場)

yahooショッピング

yahooは他のモールサービスと比べても圧倒的に割安の金額になっています。原資負担を最も低く設定した場合、1成約ごとに3.5%。あとは決済手数料になります。

初期費用無料
月間システム利用料無料
売上ロイアリティ無料
ストアポイント原資負担1-15%
キャンペーン原資負担1.5%
アフィリエイトパートナー報酬原資 1-50%
アフィリエイト手数料報酬原資の30%
入金サイクル手数料無料
決済サービス個別手数料各種決済サービス手数料による
決済サービス基本手数料無料
料金費用について(ヤフーショッピング)

決済方法手数料
クレジットカード決済決済金額の3.24%、ワイジェイカード(株)
発行カードは決済金額の3%
モバイル支払い(キャリア決済)決済金額の4.48%(税別)
モバイルSuica決済決済金額の3.6%(税別)
コンビニ決済150 / 件 – 300件(税別)
銀行振込(ペイジー)150 / 件(税別)
paypay残高払い決済金額の3%(税別)
決済サービス(ヤフーショッピング)

Amazon

「大口出品」と「小口出品」の2つの出店方法があります。販売手数料は、出品する商品(カテゴリー)によって変わりますが、大体15%かかります。

大口出品小口出品
月間登録料4,900円 / 月無料
基本成約料無料100円 / 回
販売手数料8-15%8-15%
料金プラン(amazon)

自社にあったECモールとは

ここまで国内の3大モールについて色々な面からご説明してきましたが、いかがでしょうか?何よりも御社の商品やブランド、やりたいこと予算等をじっくり考えて、御社にあったモールに出店することをお勧めいたします。モールに出店せずに自社ECだけでせめていくという考え方ももちろんあり得ますので、固定観念に囚われないでじっくり考えてみてください。

弊社では9月から「ぐるかい」というショッピングアプリをリリースをいたします。他モールと完全に違うところはグループを作ることができてグループで買い物おをすると商品が割安で購入できるというECモールアプリになります。

現在、出店店舗を募集しております。アプリのダウンロード数が10万人を超えるまでは販売手数料、掲載料無料です(クレジット手数料のみかかります)。販路拡大の一つの手段として「ぐるかい」に出品してみませんか?詳しくはこちらから。

あなたからのお問い合わせを心からお待ちしております。