ネットショップをやるときに便利な無料の通販システム

通販や物販でモノを売る方法として、ネットショップで売るという方法があります。現在では、ネットでモノを売るというのは当たり前のことです。

時代背景もありまして、コロナ禍の中、外に出ることを制限され家の中でショッピングを楽しむという流れが当たり前になり、インターネットでのモノの流通は、さらに加速することになりました。したがって、通販、物販をやっている事業者様にとってネットショップがないということは、今の時代、かなりその他競合に負けてしまっていることになります。

そうは言っても、どうやってネットショップを開業すれば良いのかわからないという事業者様も多数いらっしゃると考えます。ですのでこの記事では、そういう事業者様に少しでもネットショップについての理解を深めてもらうために、これからご説明していきます。

有料版と無料版のさまざまな違い

有料版、無料版違いはたくさんありますが、無料版ですと最低限の機能しか使えないということは、よくあることだと思います。それでも、予算の関係で無料版でまずは始めたい、手軽にやってみて手応えを感じたいという人には魅力的であると感じます。それでは、ここでは無料版を使うことのメリットとデメリットを分けて解説していきます。

メリット1、個人でもすぐ始めることができる

やっぱり無料サービスの良いところは、気軽にすぐ始めることができるということです。事業が小さくても始めることができますし、商品数が少なくても始めることができます。個人でも始めることができます。とにかく、簡単に気軽に始めることができます。

メリット2、初期費用を抑えてビジネスを始めることができる

ネットショップを無料で作成できるツールはたくさんありますが、販売手数料は必要になってきます。ですが、サイトの制作費や登録手数料、月額利用料などは取られません。比較的費用を抑えてビジネスを始めることができます。

デメリット1、使える機能が限られる

無料なので、使える機能は限られてきます。ネットショップを作る際のテンプレートも限られてくるので、自由自在にデザイン等はできません。そのシステムにあるルールの中で使用しなければなりません。

デメリット2、売れれば売れるほどコストがかかってくる可能性がある

基本的に無料でネットショップを開設できるものは、初期費用や月額の固定費などはかからないですが、販売手数料は大体取られます(そうしないと、無料のネットショップサービスをしている企業に何もメリットがないから)。その販売手数料が無料のサービスの場合だと有料のものよりも高いところが多いということです。

無料でネットショップを始めることができるシステム

それでは今回は無料のものに限定してネットショップを始めることができるシステムをご紹介いたします。

1、BASE

香取慎吾とお笑い芸人のシソンヌがCMをやっている無料のネットショップサービスです。誰でも簡単にすぐ始めることができます。インスタグラムとも連携できます。デザインテンプレートも比較的たくさんあります。

2、カラーミー

本格的にインターネットでショップを開業できます。運営の管理機能も豊富です。法人、個人を問わずにたくさんの人が利用しています。ネットショップのデザインテンプレートもたくさんあります。有料のものを使えば、かなり複雑なデザインでも可能です。ブランディングなどを凝りたい人は、有料版のテンプレートでも良いと思います。

3、YAHOOショッピング

yahooショッピングはどちらかというと、ショップを開設するという意味では間違いないですが、どちらかというとモールに出店するという形になるので、自社サイトではありません。しかし、楽天、AMAZONと並ぶ日本の3大モールに無料で出店できるということは大きなメリットです。しかも、モールですので、一から集客するよりも楽に集客できます。

4、STORES

こちらも有名な無料でネットショッピングを始めることができるシステムです。海外発送が可能で、英語への切り替えもできるので、越境ECには向いています。

5、FC2ショッピングカート

「全て0円で始める本格的なネットショップ」というキャッチコピーの通り、無料プランであるならば、初期費用、月額固定費、販売手数料も無料で始めることができるシステムになります。

他のネットショップのシステムとの違いは、ダウンロード販売ができます。電子書籍やコンテンツ販売をすることができます。機能面では若干制限が多い感じです。

まとめ

無料でネットショップを始めることは可能ですが、あなたのビジネスの規模や商品によっては、無料で始めるのは向いているのか、向いていないのかはじっくり考えることをお勧めします。

ネットショップを始めるということは、機能面や予算、売りたい商品、決済についてなど普通のコーポレートサイトとは違い、かなり複雑になってくると思います。ですので、ネットショップ開設のシステムを選ぶときは慎重に考えた方が無難だと思います。専門的な知識がある人間に聞いてみたりすることもオススメです。